南国・宮崎の旅~

フウチャンポー

2012年05月12日 23:23

                   今年のGWは、 5月3~6日に宮崎県へ家族旅行に行ってきました



                   私は、宮崎は親戚が多いのでわりと行っているし妻も行った事があるのですが


                   娘は初めての訪問~


                   どんなトコロか興味津津での旅の始まりです~



                   ちなみに、連休が近づいての宿探し!・・・・・・苦労いたしました


                   空いているのは、高額プラン!のホテルばかり・・・・・・(別名:高嶺の花!(^^))


                   そんな折り、ネットで調べまくっていると・・・・・・ふと目に飛び込んできた



                   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・格安物件!・・・・・・・・・・・・・・・



                   思わず、ポチッと予約しちゃいました(^^ 



                   今回、 体力・気力(笑) の都合で、「1日め」 「2日め」 「あとがき・・」 と三部作!


                   の予定にしております。




                   では、 「1日め」からスタート!~


                   











                     

                       



                GW!の高速道路の渋滞を考え、早めの出発!!!!といきたかったのですが・・・

                少々、出遅れ・・・ま~いつもの事です (_ _。)・・・    


                6時30分ぐらいに高速に乗るが、すでに渋滞。

              
                鳥栖JCT!あたりまで、各SA・IC周辺での徐行・・・


                ま~それ以外は思ったほどの渋滞もなく、無事「南国」に到着~



                予定では14時ぐらいを考えていたのですが、12時30分ぐらいには着きました


                かなり、「SA!」をスル~した結果の勝利!でしょうか 


                とりあえず、「宿」に行きチェックインしました・・・・・・



                今回の「宿」はコチラ・・・




                        



                                   「リトルアリス・宮崎」です (リンク先→ココ



                           滞在型マンション・・・・別名:ウイークリーマンション



                        楽天トラベルで発見したのですが、なんと驚きの、 「¥!!!!」


                                      1名:2000円(1泊)



                        我が家は3名で6000円×2泊=12000+駐車場代500円×2泊で・・・・




                        なんと、13000円なり~~~~~~




                        ま~モチロン食事はありませんので、お安くついたぶん「食事」を豪華にしようかと




                      *こちらの施設を簡単に紹介いたしますと、


                      JR宮崎駅から徒歩で約10分(線路沿いに南宮崎駅方向)


                      3階建てワンルーム6畳(ユニットバス・キッチン・TV・テーブル付帯・押し入れ:ベランダ有り)


                      階段に洗濯機・乾燥機有り(有料) ゴミ(分別して捨てられます)


                      写真の駐車場はお隣の会社のモノでココの駐車場はベランダ側に有りますが、
                      台数少なく、多い時は、近隣の駐車場という事です。


                      受付は、101号室に大家さんがおられます(常駐はしてないらしいです)


                      近隣にスーパー、温泉、飲食店、それなりに点在しています
                        
                        (スーパーはすぐ隣に有り、23時まで空いてます)




                       *寝具のいらない添い寝のお子様は・・・・・・・・・・・「無料」です


                      *楽天トラベルからは、2000円でしたが、宿の案内板には「3500円」と
                        ありましたので、利用されるときは確認してください





      

          




                 気さくな大家さんがおられますので、知りたい情報があれば聞いてみたら教えてくれますよ~


                 また、部屋で気になるトコロがあれば早めに対応してもらったほうが良いです

                 大家さんは、帰っちゃいますので・・・・

                 ・・・・・・・・・・ちなみに我が家の部屋の蛍光灯が、1本点かなかったんですが

                 幸い、この日は遅くのチェックインの方がおられたので、無事対応していただきました 
                  



                さ~てと、しばし休憩したので散歩ついでに「宮崎駅」のほうに遊びに行ってみましょうか・・・



                駅までは徒歩で約10分程度ですね、駅近くに何かあるのでちょろ~っと寄ってみました・・




                        




                          「宮崎科学技術館」 





 






                   大人もけっこう遊べましたので、小さなお子様にはとても楽しいトコロだと思いますよ~



                  



                  ・・・・・・・・しばし遊んで、「駅」に行くが「コレ!」っといってありません・・・・





                 宮崎の繁華街は、「橘通り」というところなので駅近辺はたいして何もなく・・・・というか・・

                
                 あまり、リサーチしておりませんでした


                 橘通り!まで行っても、ま~ったく、リサーチしていませんので、断念いたしまして


                 駅の近くにある、お店を覗きに・・・・・・





                 そう、宮崎名物といえば・・・・・・・・・・・




                          「鳥のもも焼き」  





                 ガイドブックでリサーチしたお店へ向いました・・・・(こんなのは、リサーチしてます(笑)



                 見つけましたが、まだ時間が早いようでまだ開店しておりませんでした・・・16時30分ごろ・・



                 恐らく、17時開店だろうと思いましたが疲れてたので、ゴマすって少し早めに入れて

                 もらおうかと中に入って声をかけると・・・・・




                 私 「スイマセン~、何時からですか~」


                 店 「17時!からです~」


                 私 「あっ、そうですか~・・・・・

                    (良し!今だ、ゴマすりタ~イム!・・)・・・・・と思った瞬間・・・


                 店 「ご予約の方ですか?」

             
                 私 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いえ・・・・・・・・・・・」

 
                 店 「・・・・・・今日は、予約で・・・・いっぱいなんです・・・・・・」


                 私 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴメンネゴメンネ~」・・・




                  やはり人気なお店なんですね・・・・リサーチ成功!・・・・別の意味で・・・・




                  しょうがないので、宿にもどりしな他のお店を物色するが少し疲れてきたので

                  いったん、宿に戻り休憩~



                  宿でもらった近隣マップ!を眺めながら、向かったのは・・・・・・・




                         





                 そう、宮崎名物といえば・・・・・・part2!





                                「チキン南蛮」 




                          宮崎一円に展開する、「レストラン おぐら」     




     










                 いや~、チキン南蛮!は美味しかったです、またボリュームもかなりのもので


                 「苦しい!」の連発で食べてました


                 娘は「ハンバーグカレー」を頼んだので少し味見をさせてもらいましたが、


                 昔の、洋食屋さん風な感じでした


                 これはこれで美味しかったのですが、ハンバーグ!は「つなぎ」が多いのか私は今一な

                 感じでしたが、娘はガツガツ!食べておりました(笑





                「レストラン おぐら」に行ったのは、18時ごろでしたが、すでに待ち!ができており

                入店まで、30分ぐらい待ちました


                我が家が行ったのは、「瀬頭店」でしたが、

                本店はかなり行列ができるらしいですね

                また店舗で若干、味やスタイルが違うというクチコミもあるようですね







               さて、この日はこのあと、宿に戻りユックリしながら明日に備えて早めの就寝としました・・・・zzz・・  






               では次回 「2日め」 編でまた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


                予告!


                          
関連記事